粉で作ったアクエリアスと市販のペットボトルのアクエリアス、味の見分けがつかないくらい、完成度が高いんですね。
暑い夏なので、必需品かも・・・
8月9日vs楽天イーグルス戦の感想

帆足と田中の先発でスタートした試合。0-5で完封負け&田中に開幕16連勝の記録をプレゼント。
帆足(47)は、5回2/3、93球、8被安打、2与四死球、5失点(5自責点)。昨日の負けで7勝5敗、防御率3.91の成績で、現時点ではホークスの先発陣の2番手という事実に泣けてくる。
たとえクライマックスシリーズに出たとしても攝津の次に投げさせる先発がいない。
1回、中村(60)がノーアウトからツーベースで出塁し、今宮がバントで3塁に送るも、内川(1)、松田(5)と倒れ、無得点。得点圏に背負った瞬間からギアが一段上がる田中の投球はこれぞエースといった貫禄があった。
それだけに田中が降板し、1アウト満塁の場面でクリーンナップに回った8回、1アウト1塁2塁のチャンスを作った9回に無得点なのは厳しい。
8月10日vs楽天イーグルス戦
予告先発は攝津(50)vs辛島。辛島は飯塚高校が甲子園に出たときのピッチャーなのに、なぜホークスが指名しなかったのかなあとか思いつつ。
ホークスファンの猫(ΦωΦ)でした。
ランキング参加中です、1日1回クリックしてもらえると喜びます(ΦωΦ)⇒⇒⇒

にほんブログ村
当ブログでは相互リンクを募集しています。詳しくはこちらを。
確かに辛島投手は地元(それも実家は福岡市内)ですし、本来ならば和田や杉内の後釜としてホークスが指名しても良かった筈です。
コメントありがとうございます!
辛島投手は高卒ですぐに1軍で投げていた記憶があるので、地元ホークスとしてはもったいないことしましたよね。
先発左腕は喉から手が出るほど欲しい存在ですし。