ホークス4連勝ですね!これで貯金2ですね。
5月31日vsカープ戦の感想

大隣(28)vsバリントンの投げ合いで始まった試合。10-2でホークスの勝利!
大隣はやっぱり調子がよくなかったですね。。。悪いなりによく投げていましたけど、先制のホームランを許していましたし、前の打席にチェンジアップにまったくタイミングが合っていなかったニックにストレートを投げてタイムリーを打たれていましたし。変化球で騙し騙しの投球でしたが、大量得点に助けられましたね。早く調子を取り戻してほしいですね。
今日は下位打線が奮闘しましたね。特に今宮(2)は今日の2安打のような打ち方が出来るようになると、12球団1のショートストップですね。今宮は守備は元々いいですしね。柳田(44)にはもっと打ってもらいたいですよね。柳田が打つようになると、打線の繋がりがより強固なものになりますしね。
ラヘア(35)は典型的なローボールヒッターで、これまでのホームランはほとんど低めの球だったんですが、今日は高めの球をスタンドインさせましたね。ラヘア(もしくはペーニャ)が調子を取り戻してくれて、4番に座ってくれていると、破壊力抜群のホークス打線が出来上がるんですけどね。
五十嵐(53)のピッチングが半端無くよかったですね。あのストレートは打てないですね。リリーフに150キロ超えが4人(ファルケンボーグ、岩嵜、千賀、五十嵐)もいるとなると心強いですよね。森福も調子を取り戻しつつありますし、藤岡も調子いいですから、先発は5回まで投げてもらうと、なんとかなりそうな感じですね。
大量リードしてからは、山下(22)にマスクを被せたり、山中(39)や嘉弥真(57)に投げさせたりと、いろいろと今後のテストをしたような感じでしたね。山中はやっぱり先発で使いたい投手ですね。
山下が途中でマスクを被って、打席に立ちましたけど、いいスイングをしていましたね。三振になりましたけど、もっと一軍の試合で山下を見たいですね。
ホークスニュース
寺原(11)が軽度の肉離れのようですね。2、3週間のノースロー調整とのことです。ここ数試合、いい投球をしていたので、寺原がローテーションから消えるのは痛いですね。。。
ファルケンボーグ(25)に敵前逃亡との情報があるんですが、どうなんでしょうね。。。確かに毎年怪我が多いとは思いますが。
6月1日vsカープ戦
予告先発は攝津vs前田健太。エースとエースのぶつかり合い。サッカー日本代表ばりに負けられない戦いが明日はありますね。
意識の高いホークスファンの猫(ΦωΦ)でした。
ランキング参加中です、1日1回クリックしてもらえると喜びます(ΦωΦ)⇒⇒⇒

にほんブログ村
当ブログでは相互リンクを募集しています。詳しくはこちらを。
リンク集